ぼくは、早川優





ぼくは、早川優(ゆう)




元高校球児。




体型は小柄なラグビー部 or 格闘家。




太もも周り60cm。




胴長短足。




体育会系で口数が少ないので、硬派の印象を与えるが、そのルックスで歯が浮くようなセリフをサラリと言ってのける「軟派」。




見た目と名前のギャップで驚かれること、数千回。




気を許した女性に何でも話してしまって、硬派(プラス)から軟派(ネガティブ)に評価を下げること、毎回。




「ちょっと黙っておいた方がいいよ〜。」

「黙ってたらいいのに〜。」

「優くんのイメージがどんどん崩れていく。」






こういうセリフを何度女子の口から聞いたことか。






そして、気づけば、友達以上恋人未満に成り下がること、毎回。




いつの間にか、女子会にいても不自然でないメンバーになること、頻繁。




学生時代についたあだ名は、「ロマンチスト」。




ガタイがいいのに傷つきやすいので、つきまとった形容詞は、「ナイーブ」。




周りの目を気にしてあまりハメを外せない。




女性に対しては基本奥手。




モテたことがないので、免疫力が低い。




自分に優しい女性をすぐ好きになる。




押しの強い女性に寄り切られること、日常茶飯事。




好きになってしまうと、その女性しか目に入らない。




スイッチが入ったら猪突猛進。





恋をしたら、そのルックスでトロバドール(吟遊詩人)に変身。





「その名前で、その顔とガタイ?」というギャップに、





「その顔とガタイで詩人?」というギャップが加わる。





「その名前と詩人だったら、ちゃんとハマるのにね」と、心ない女子は、満面の笑みで無邪気に吐き捨てる。

0コメント

  • 1000 / 1000

ラティーナに恋をした日本人トロバドール 〜ラティーナに捧げる愛の詩〜

ネイティブのようにスペイン語を操る日本人、早川優。 しかし彼は、ラテンのノリとは無縁の内向的な文学少年だった。 そんな内気な文学少年が、出張先で出逢ったラティーナ(中南米某国の女性)との恋を通じて、日本人でありながら、スペイン語で愛の詩(うた)を捧げるトロバドール(吟遊詩人)へと成長を遂げるストーリー。